この記事では、ドラマ好きの私がMIU404・3ネタバレ感想についてまとめています。
実際にドラマMIU404・3話を見て思った感想や、視聴者の方の感想もまとめています。
MIU404・3話では、高校生によるいたずら通報が思わぬ事件を生んでしまいます。それぞれの人生の「分岐点」となる重要なエピソードです。
本記事では、
- いたずら通報犯
- 逃げ切りゲームに興じる高校生たちの事情
- いたずら通報が本当の事件を生む!
- 桔梗隊長の秘密
についての詳しいネタバレをまとめました。
MIU404・3話詳しいネタバレ
いたずら通報犯
西武蔵野警察署管内では、ここ最近いたずら通報が多発しているそう。
若い女の声で「助けて」という通報が入り、警察が駆けつけると被害者女性の姿はなく、犯人らしき男が警察官を待ち構えていたかのように、その姿を確認してから走り出すという。
犯人は、相当脚に覚えのある人物のようで、警察は何度も取り逃がしていた。
ネット上では「通報したプレイやーが、警察から逃げ切れば勝ち」というゲームが流行っているらしく、いたずら通報犯はどうやら本当の警察を相手にゲーム行っているというのが、警察の見立てであった。
しかし一方で、強制わいせつ犯による帰宅途中の女性の暴行事件が、武蔵野警察署管内で発生しており、いたずらだったとしても通報を無下にはできないというジレンマも漂っていた。
その話を耳にしていた伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)が、管内をパトロールしていると、どんぴしゃり。
例のいたずら通報がかかって来た!
現場へ急行すると、犯人らしき男が待ち構えていた。
絶対に捕まえると自信満々の伊吹だったが、何と相手は4人で、リレー形式で逃走!
さすがの伊吹も対4人では歯が立たず、その場で取り押さえることはできなかった。
逃げ切りゲームに興じる高校生たちの事情
伊吹が追いかけているうちに、建物の裏手に回り込んでいた志摩は、同じジャージを着た4人組が立ち去っていくのを目撃。
そして、偶然にも「見守り自販機」の映像から、その4人の素性を特定する。
捜査を進めていくと、「バシリカ高校」の元陸上部4人組が捜査線上に浮上。
しかし、バシリカ高校の校長は何か隠している様子。
そこで他校の陸上部関係者に聞き込みを続けると、バシリカ高校の生徒と関わると「トローチのような薬を売りつけられる」という良からぬ噂があった。
バシリカ高校の陸上部員の一人が売りさばいていたのはドラッグ「ドーナッツ型EP」だった。
合成麻薬MDMA系のドラッグの粗悪品で安価であり、若者の間に出回っている代物だ。
バシリカ高校の校長は陸上部を廃部にして、この事実を隠蔽しようとしていたのだった。
「連帯責任」という理不尽を突きつけられ、薬物使用の当事者でもないのに、走る場所を失ってしまった陸上部員たち。
部員の中でも、成川岳(鈴鹿央士)はインターハイで入賞するほどの実力者だった。
彼らを含めた実力十分のバシリカ高校陸上部リレーメンバー4人は、大会にエントリーすることが出来ない鬱屈を、「逃げ切りゲーム」で晴らしていたのだった。
彼らはただ走りたいだけだった。
「最後にやるか」
成川たちは、最後の「逃げ切りゲーム」を始める。
いたずら通報が本当の事件を生む!
4人は位置に着き、最後の「逃げ切りゲーム」に備えていた。
そこへ第4機捜のメンバーがそれぞれ現れ、確保に走る!
一方、陸上部員4人に協力して通報役をしていた女子生徒は、他の部員たちに帰りを待っていた。
すると、本物の強制わいせつ犯(岡崎体育)が現れ、彼女に襲い掛かる!
いたずら通報の陰に隠れ、本物の事件が起こってしまったのだ!
部員1人を追いかけていた伊吹は、女生徒が襲われたという通報を聞くと。
「君らに協力してた真木カホリ(山田杏奈)が襲われた。逃げるか、付いてくるか。今決めろ」
勝俣奏太(前田旺志郎)を含む3人は、伊吹と共に真木を救うべく、捕まることを選んだ。
一方、九重警部補(岡田健史)が追っていた成川は、1人逃げ切ってしまうのだった。
逃げ切った先にいたのは、不敵な笑みを浮かべてる関西弁の男(菅田将暉)。
彼がかざした小瓶に入っていたのはカラフルな「ドーナツ型EP」だった。
1人は逃げ切り、3人は捕まってしまった。
しかしここが、彼らの人生の「分岐点」となった。
桔梗隊長の秘密
事件は解決し、第4機捜のメンバーも皆帰路に就く。
「機捜の皆で飲みに行きませんか?」
ノリノリなのは陣馬(橋本じゅん)のみ。
すると隊長(麻生久美子)は「私、これからデートだから」と颯爽と帰っていった。
驚いて目を丸くする伊吹と志摩。
「小さい息子がいるんだよ、隊長。」
陣馬からそう聞かされた二人は、一層驚きを隠せずにいた。
1機捜・4機捜の兼任隊長・桔梗ゆづるには、まだ幼い息子がいたのだ。
そして、辺りを気にしながらその子に付き添う謎の女(黒川智花)。
MIU404・3話私の感想
今回のテーマは「分岐点」
前回、野木亜紀子さんがツイートしていた通り、様々な登場人物たちの「分岐点」となるエピソードでしたね。
道を間違ってしまった子どもたちにとっても。
そしてそれを正す大人達にとっても。
「ついて来るか逃げるか。今決めろ。」
伊吹のその言葉はまさに、分岐点を象徴する台詞でした。
捕まった3人は反省し、公の場できちんと更生の道を歩く事ができそうです。
一方、逃げ切った成川が辿り着いた先にいた救世主は薬の密売人。
暗い闇へ堕ちて行ってしまうことを予感させます。
そして、子どもたちだけでなく大人たちにとっても、重大な分かれ道でした。
3人を更生の道へ歩ませた伊吹と、逃げ切らせてしまった九重警部補。
九重と成川が振り返るカットが重ねられたシーンは印象的でした。
互いに向き合えずに、すれ違ってしまった状況を象徴しているようでしたね。
未成年の犯罪には厳しく対処しなければいけないという意見の九重警部補でしたが、取り逃してしまえば、更生のチャンスすら与える事が出来きません。
この事実は、彼の警察官人生にひとつのしこりを残したのではないでしょうか。
桔梗隊長の「罪を犯してしまった少年たちをどれだけ救い上げられるかが警察の役目でもある」という言葉が、より重みをもって伝わってきました。
また、ラストに菅田将暉さんがサプライズ登場し、盛り上がりました!
実に不気味な役柄でしたね。
捜査線上にチラついていた薬の売人はやはり彼でした!
関西弁で、やけに明るいところに、より一層闇を感じます。
光が強ければ強いほど、影も濃くなりますからね。
これからのエピソードで、伊吹や志摩、そして第4機捜のメンバーと、どう関わっていくのか楽しみですね!
MIU404・3話を見たみんなの感想
MIU404・3話を見たみんなの感想をTwitterより引用します。
まさに「分岐点」。
成川くん、ただ走りたかっただけなのに、先輩のせいで大会出れなくて”ただ走りたかったから”虚偽の通報してでも走って、仲間のピンチも知ることが出来ず走り続け、逃げ込んだ先が世界の淵みたいな所で、結局1番最初に壊れるきっかけだったクスリに行き着くなんて…救いようがないじゃないか #MIU404 pic.twitter.com/a8Ox2DCAXY
— そうみ (@_youaresoloved_) July 10, 2020
本当の犯人に襲われた陸上部のマネージャーを救うために走り出した3人と、変わらず逃げ続けるために走った1人。ここがこの4人の分岐点だったんだな… #MIU404
— そ (@__sososo10) July 10, 2020
まさかの菅田将暉さんが登場!Twitterも沸いています!
誰と出会うか、出会わないか。
まだ若い高校生達の運命は本気で追い掛けてくれた伊吹や熱く関わり助けてくれた志摩や毛利刑事達警察関係者との出会いで変わり始めたけれど、本当の闇の解明これから。
最後に登場した陸士部を廃部に追い込んだヤクの売人になんと菅田将暉くん‼️。#MIU404 pic.twitter.com/BBjvITa3Ch— マルマルコ (@marukodorama) July 10, 2020
岡崎体育さんの強制わいせつ犯役もピッタリ…申し訳ないですが。
機動捜査隊MIU404に強制わいせつ犯役で出演させて頂きました、岡崎体育と申します!
今後ともよろしくお願いします! ガオー!#MIU404 #星野源 #綾野剛 pic.twitter.com/E1Sik6lT1t— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) July 10, 2020
MIU404・3話ネタバレ感想まとめ
- いたずら通報犯
- 逃げ切りゲームに興じる高校生たちの事情
- いたずら通報が本当の事件を生む!
- 桔梗隊長の秘密
MIU404・3話は、「いたずら通報」という罪を犯してしまった高校生たちが更生できるかどうかの「分岐点」、大人にとっては彼らを救えるか救えないかの「分岐点」を描いたエピソードでした。
サプライズ出演の菅田将暉さん演じる・謎の男は今後どう絡んでくるのか、九重警部補は成川を元の道に戻してあげることができるのか?
シリアスな中にも、コミカルなシーンが絶えない第4機捜メンバーのやりとりにはほっこりします。
桔梗隊長の秘密も明らかになり、ますます目が離せないMIU404です!